|

おまかせ工房からの一言
地鎮祭のときに使うものです。
鎮物(しずめもの)という言い方が広く知れ渡っていると思いますが、忌物(いみもの)とも言います。
地鎮祭が終わったら建築会社や工務店の方に入れてもらうといいでしょう。
裏にはその日の日付や名前を書いたりします。
土地の神様に対する貢物の意味です。
歴史はとてつもなく古くて古墳時代の出土品にも鎮物があるぐらいですが、なかなか見る機会もないと思います。
こちらのシリーズ一覧
神棚と神具の大分類
おまかせ工房の神棚
サイズや形がいろいろあるので分類をしてあります。
|